東京で秋を満喫できるイベントが充実、2019年も昭和記念公園がはずせない!見どころやアクセス方法をご紹介

スポンサーリンク

今年もいよいよ秋の行楽シーズンが到来。せっかくなら、都会にいてもときには思い切り自然の中で季節を楽しみたいですよね。

東京でも自然を楽しめる場所はたくさんありますが、都心からもアクセスのよい立川市の国営昭和記念公園はおススメのスポットです。

そこで今回は『東京で秋を満喫できるイベントが充実、2019年の昭和記念公園ははずせない!見どころやアクセス方法をご案内』と題して、都内でも秋の自然を満喫でき楽しいイベントも充実の昭和記念公園へのお出かけ情報をご紹介していきます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

data-full-width-responsive="true">

2019年秋の昭和記念公園のイベントは見逃せない

コスモスまつり

秋の昭和記念公園といえば550万本のコスモスが咲き乱れる見事なコスモス畑が有名ですね!白やピンクのコスモスに加え、レモンイエローのコスモスも見られます。園内を走るパークトレインで子供さんも大喜びしそうですね♪

開催期間:2019年9月14日(土)〜10月27日(日)

そして9月の最終の日曜日にはこんなイベントが! ↓

キバナコスモス摘み取り体験

♦開催日:2019年9月29日(日) 時間:13:00~15:30

♦場所:原っぱ東花畑(みんなの原っぱ)

♦参加費:無料

♦定員:なし  当日現地受付

レモンブライトという品種のキバナコスモスの摘み取り体験が無料でできます!キバナコスモスの摘み取り体験は初ということなので、貴重な体験ですよね!

(摘み取り道具の販売もありますがハサミや手袋、袋など持って行くといいですね)雨天中止なのでお天気がいいといいですね~

キバナコスモスってこんなお花です。かわいい! ↓

黄色いコスモス、見てるとなんか気持ちが明るくなりそうですね♪

肉フェス

今年も昭和記念公園を会場に開催する肉フェス。なんと今回はパンやご飯ものも食べられ、またタピオカエリアも設けられていろんな本格的タピオカドリンクも楽しめるようです!これはもう、行くっきゃないでしょ~!

♦開催期間:2019年10月18日(金)〜10月27日(日)

(営業時間【平日・土】11:00〜21:00【日・祝】 10:00〜20:00)

♦入場料:無料 (飲食代別途) 食券700円/枚

https://twitter.com/tsunagoo_tama/status/1166556887317237760

 

第16回東京蚤の市

♦開催期間:2019年11月15日(金)~17日(日)  時間:9:30~16:00

♦入場料:前売券 800円/当日券 1,000円(中学生以下無料)

アンティークの雑貨、古着、豆皿などの陶器類や北欧市やアジアングッズなど掘り出し物がたくさんみつかりそうです!また今回は占いコーナーなどもあるということで1日たっぷり楽しめそうですね♪

女子心をくすぐるものがいっぱいありそうです。もちろん男子も楽しめます!

◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊

これらのイベントの他、昭和記念公園では、原っぱでヨガをしたりハーバリウムづくりや染め物の講座、お茶室体験など様々なイベントが開催されていますのでご予定にあわせてチェックしてくださいね♪

国営昭和記念公園のHP

 

9月から11月にかけての見どころは?

さて、昭和記念公園の秋の主役ともいえるコスモス。種類によっても見頃の時期が少し違うようです。それぞれの見頃はどんな感じなんでしょうか。

コスモスの見頃

センセーション

都内一の広さあるのコスモス畑花の丘には400万本のピンクや白のセンセーションが咲き誇ります。見頃は10月中旬~下旬

ピンク色がとっても可憐ですね!

去年の10月下旬はこんなかんじだったようです↓

♦キバナコスモス レモンブライト

原っぱ東花畑には70万本のレモンブライトが。見頃は9月中旬~下旬

今年は9月の初旬でもうこんなに花盛り↓

コスモスのイエローと空のブルーが鮮やか!

イエローキャンパス/オレンジキャンパス/イエローガーデン

原っぱ西花畑には80万本のイエローキャンパスなどレモンイエローのコスモス達が勢ぞろい。見頃は10月中旬

去年の10月の終わりの投稿ですね↓

開花情報はこちらから確認できます。

イチョウ並木

昭和記念公園は美しいイチョウ並木でも有名。昨年の11月下旬はこんなかんじでした↓

まるでドラマのワンシーンのような風景。夜のライトアップもすごくステキですね~!

 

昭和記念公園へのアクセス方法

それでは、昭和記念公園の場所を確認しておきましょう。

広大な公園にはいくつかの入り口がありますが、あけぼの口にはカフェなどもある総合案内所があるので初めての人はわかりやすいと思います。

電車を利用する場合

あけぼの口・・・JR中央線立川駅より約10分  多摩都市モノレール立川北駅より約8分

立川口・・・JR中央線立川駅より約15分  多摩都市モノレール立川北駅より約13分

西立川口・・・JR青梅線西立川駅より約2分

昭島口・・・JR青梅線東中神駅より約10分

玉川上水口・・・西武拝島線武蔵砂川駅より約25分

砂川口・・・西武拝島線武蔵砂川駅より約20分

車を利用する場合

中央自動車道国立府中ICより8km

 

当日駐車場混雑状況の確認はこちら

まとめ

今回は『東京で秋を満喫できるイベントが充実、2019年の昭和記念公園ははずせない!見どころやアクセス方法をご案内』と題して、国営昭和記念公園へのお出かけ情報をご案内しました。都心からほど近い距離でこんなに豊かな自然と触れ合えるなんて驚きです!

景色を眺めてぼーっとするのもよし、いろいろな体験をしてみるのもよし、また食事や買い物も楽しみですよね。秋の天気のいい日にはぶらりと出かけてみてはいかがでしょうか?一度といわず時期を変えて行ってみてもいろいろな自然の表情が楽しめるはずです。

2019年も楽しいイベントいっぱいの昭和記念公園!要チェックですね♪

 

それでは、今回も最後までご覧いただいてありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク