スポンサーリンク
こんにちは! MICOYONです。
テレワークをする方も増えてきましたが、一日中家の中でパソコン作業などに熱中していたりすると、足がだるくなったりむくんだりしがち。放っておくとどんどんむくみがひどくなったり、夜、足が重だるくてなかなか眠れないなんていうことにもなりかねません。
つらいけどマッサージに行く時間もないし、お金もそんなにかけたくない…そんな時、手軽にセルフケアできるといいですよね!
今回は100均グッズを使って、お家でだるさとむくみを解消する方法をご紹介します。
目次
足のだるさとむくみを撃退!100均グッズでできる超簡単なセルフケア

その1 イボイボついたの足踏み盤






↓↓↓

それをデスクの下に置き、足をのせます。椅子に座ってぐーっと前傾しながら体重をのせると足のツボが刺激されるよ♪



その2 すっきりバー




こんな感じで、足のツボに当てて、取っ手を自分の方に引っ張ります♪






ふくらはぎだけじゃなくて太ももの裏も流してあげるとさらにすっきりします。足裏をローリングしても気持ちいい♪

※強い力で押したりしないようにし、安全に行って下さい。また、足に外傷・疾患のある方はやらないで下さい。
さらにすっきりしたい時には…
足が生き返る!フットバス

①洗面器か小さめのたらいにほどよい温かさのお湯を2/3ほど入れます。
②重曹または塩を大匙2杯とアロマの精油を3滴ほどお湯に入れて混ぜます。 ![]() 足がだるくて痛いとき…ラベンダー2滴+ユーカリ1滴のブレンドがおすすめ♪ ③15分ほど足を浸してリラックスしたらふき取って下さい。足首をまわしたり軽くマッサージしてあげるとさらにすっきりします。 ![]() 好きな音楽を聴いたり、動画を観たりしながらフットバスするのもいいね~♪ |
※妊娠中の方は精油は入れないで下さい。
▼こちらの記事もぜひ参考にしてくださいね☆▼
まとめ
いかがでしたか?
座り仕事で作業に夢中になっていると、血流も悪くなりがち。脚がパンパンでだる~ってなる前にぜひ試してみて下さいね。もちろん、たまにはプロにのマッサージしてもらうのも最高ですが、何と言っても日々のケアが大切です!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク