スポンサーリンク
こんにちは!MICOYONです。
やる気が出ない…、やらなきゃならないと思って気持ちは焦るんだけど、動けない…一瞬やる気を起こしても、どうもやる気が長続きしないという経験はありませんか?
やる気がでない状態が続いている場合、もしかしたら自分のエネルギーのバランスが乱れているのかもしれません。
今回はいろいろな心理状態の時に、やる気を出すのに役立つ、おすすめのアロマをご紹介します。
目次
【タイプ別】やる気が出ないときにおすすめのアロマ




東洋医学の「五行説」という考え方では5つの要素のバランスが崩れると心身のバランスも乱れるというふうに捉えられています。


五行説では、季節とか時間などの自然界の要素も5つに分類できる他に、人間の臓器や体の部位、感情なども5つの要素に分けられて、それぞれが影響を及ぼし合っていると考えられているの




そうだね。やる気が出ない…と一言で言ってもその周辺には恐れだったり、怒りだったり、苛立ちだったり、混乱だったり、憂鬱だったりというようないろいろな感情がありますよね。
もし、ずっとそういった感情にとらわれ続けていたら、その感情に対応する五行の要素のバランスをとることが必要かも!
やる気を出すために、各要素のバランスを助けるアロマの一例をご紹介しますね
【シーン別】感情に働きかけてやる気をアップするアロマ
1.恐れや不安が強く、行動が起こせない時・・・「水」のバランス
○五行 : 水
○バランスを崩した時 : 恐れ、不安、無気力、落ち着きのない状態
○バランスをとるアロマの例 : シダーウッド ゼラニウム ジンジャー ジュニパーベリー など
◆シダーウッド……マツ科 甘さとスパイシーな辛さのある樹木系の香り 安定感をもたらし、意志の強化をはかる |

◆ゼラニウム……フウロソウ科 ローズに似た甘い香り 不安、焦燥感、恐れやパニックを鎮める |

◆ジンジャー……ショウガ科 スパイシーな香り 心と身体を温めて元気をつける |

◆ジュニパーベリー……ヒノキ科 ウッディで爽やかな香り リフレッシュさせ、困難に立ち向かう決意をもてるようにサポート |

2.ストレスが続き、意欲・やる気が消失したとき・・・「木」のバランス
○五行 : 木
○バランスを崩した時 : 怒り、緊張、抑圧的になる
○バランスをとるアロマの例 : ベルガモット、スイートオレンジ、グレープフルーツなど
◆ベルガモット……ミカン科 フルーティで爽やかな甘い香り 鬱積した感情を開放し、非生産的な行動をやめるのを助ける |

◆スイートオレンジ……ミカン科 心を明るくしてくれる甘くフレッシュな香り 抑圧を開放し、物事をスムーズにこなせるようにする |

◆グレープフルーツ……ミカン科 爽やかでフレッシュな香り 心理的なうっ滞を取り除き、現実的な目標に向かえるようサポート |

3.情熱や興味がわかなくなってしまったとき・・・「火」のバランス

○五行 : 火
○バランスを崩した時 : 神経質、意気消沈、苛立ち
○バランスをとるアロマの例 : ラベンダー、ネロリ、ローズマリーなど
◆ラベンダー……シソ科 フローラルで爽やかさのある優しい香り 鬱積した感情を開放し、精神と感情のバランスを取り戻させる |

◆ネロリ……ミカン科 フローラルで少し苦みのある気品のある香り 神経系を調整し、抑圧された感情を開放させ、リラックスさせる |

◆ローズマリー……シソ科 清々しくクールなハーブ調の香り 勇気をもたらし、自己価値と自己実現を追求する力を高める |

4.考えすぎて何をするべきか整理がつかないとき・・・「土」のバランス

○五行 : 土
○バランスを崩した時 : あいまい、混乱、うっ滞
○バランスをとるアロマの例 : フランキンセンス、レモン、ペパーミントなど
◆フランキンセンス……カンラン科 ウッディで神秘的な香り 考えすぎを鎮め、心の乱れから解放する |

◆レモン……ミカン科 爽快感のあるフレッシュな香り 気持ちを明るくして、混乱をおさめ決断を促す |

ペパーミント……シソ科 清涼感のある爽やかで甘い香り 神経系と脳を活性化し、元気をを回復させ集中力を高める |


5.憂鬱で悲観的になりやる気が起きないとき・・・「金」のバランス
○五行 : 金
○バランスを崩した時 : 憂鬱、悲観的、傷つきやくなる
○バランスをとるアロマの例 : サイプレス、クラリセージ、ユーカリ、ティートリーなど
◆サイプレス……ヒノキ科 さわやかな森林の香り 抑圧を手放し、変化と転換を促す |

◆クラリセージ……シソ科 やや甘みのあるナッティーな香り 情緒を安定させて意識を明瞭にし、確信をもたせる |


◆ユーカリ……フトモモ科 クリアでスーッとする香り 否定的な観念を一掃して、精神的な息苦しさから解放する |

◆ティートリー……フトモモ科 フレッシュでピリッとした辛さのあるクールな香り 肯定的な考えや自信を取り戻すのを助ける |

▼アロマの精油が10本選べるお得なセットです▼
▼色でも癒される♡アロマランプ▼
【全品P10倍!本日23:59まで】 アロマランプ モザイクアロマランプ ブルー アロマ ランプ アロマライト インテリア照明 コンセント インテリア 雑貨 インセンス 香り 癒し 寝室 睡眠 安眠グッズ リラクゼーション ギフト バレンタイン バレンタインギフト
参考図書

スピリットとアロマテラピー―東洋医学の視点から、感情と精神のバランスをとり戻す
ガブリエル・モージェイ著
まとめ
いかがでしたか? やる気をだしたいのにブレーキをかけていた、思い当る心の状態があったら、気になる精油を試してみて下さいね。そして、何か小さな行動を時間をおかずにしてみましょう。きっとアロマの精油はサポートしてくれますよ!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク