スポンサーリンク
こんにちは!アロマインストラクター・セラピストのMICOYONです。
新しい人間関係が始まる時にはどうしても不安や緊張感を伴いますよね。
大きなイベントではなくても、初対面の人とのミーティングやグループセミナーへの参加などオンラインでもちょっと上がってしまう…という人も多いかもしれません。
今回は、ネットでもリアルでも、慣れない人と会話が苦手で緊張してしまうという方のために、コミュ力アップに活用できるアロマの精油をご紹介します。
目次
不安と緊張感をときほぐすアロマ5選!香りを味方につけてコミュ力アップ

アロマの香りでコミュ力アップ?
アロマの精油の小さな分子は、香りをかぐと鼻腔の奥で電気信号に変換され、その信号は大脳の大脳辺縁系というところに届きます。さらに視床下部に伝わっていき、自律神経や内分泌系、免疫系に働きかけていきます。
大脳新皮質で「あ~、どうしよう、緊張する…」と考えていても、香りの力で心と体がリラックスできるという反応をおこすことができるんです。
体に精油の分子をとりこむプロセスは、鼻で香りをかぐということの他に、さらに呼吸や、皮膚を通してでもおこります。

不安と緊張感をときほぐして前向きにチャレンジ!コミュ力アップのためのアロマ5選

1. ジュニパー
体を温め刺激するパワフルな強壮作用があるジュニパー。意志力を強化して失敗を恐れる不安感を浄化してくれるジュニパーの香りは、ここ一番というときの強い味方になってくれます。
2. オレンジ
ポジティブさと元気なエネルギーをもたらし、物事に前向きに、気楽に取り組むことができるようにしてくれる精油。心をオープンにし、順応性を増すのを助けてくれます。
3. グレープフルーツ
高すぎる目標を立ててしまい、自己批判や緊張、欲求不満やイライラを抱えてしまいがちな時…そんな感情のうっ滞を流して、現実的な目標にむかうことをサポートしてくれる精油です。
4. ジンジャー
ホットでピリッとした香辛料で知られるジンジャー。生命力を高めて意志力を強化します。行動を起こすための原動力をもたらし、目標達成をを目指すモチベーションをアップすることを助けてくれます。
5. パルマローザ
エキゾチックでスパイシーな香りのパルマローザは、しなやかな適応性と安心感をもたらしてくれる精油です。神経過敏で不安感や孤独感を感じやすい時、物事に柔軟に適応して穏やかでいたい時などに。

デスクまわりでアロマを楽しむカンタンな方法
○ ルームスプレー

①上記にご紹介した精油いずれか計6滴を、スプレー容器に入れた5mlの無水エタノールに加えます。
②精製水を25ml加えよく振ってルームスプレーを作ります。
○ 付箋又はカードにアロマをたらす

コースターなどに付箋を置き、アロマの精油をたらします。付箋1枚につきアロマ1種類でもブレンドしてもOK♪
外出先の場合はハンカチやティッシュなどにさりげなく香りをつけておくのもいいですね。

まとめ
いかがでしたか?
見知らぬ場所に一人で行ってなんか不安だったとき、ふわっと漂ってきた好きな香りをかいだ途端、ほっとした経験はありませんか?
自然と言葉が出てきたり、笑顔になれたりとかするも。
たかが香りで?と思うかもしれませんが、アロマにはそんな力があります。
ぜひ、いろいろな場面で活用してみて下さいね!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク